神戸町勧学院で降魔札作りとご祈祷プラン
~己が念じながら作る魔除け札~
勧学院 元三大師の「降魔札(ごうまふだ)」作りと厄払いご祈祷
元三大師(がんざんだいし)の魔除け札は「降魔札(ごうまふだ)」と呼ばれ、現在でも多くの人の心を癒しています。
このプランでは、その版画で魔除け札作り体験ができるほか、「宝物殿」の見学、勧学院住職によるお祓い祈祷が含まれています。
観光ガイドが詳しくご案内いたします。
おひとり様 | 1800円 |
---|
所要時間 | 約1時間30分 |
---|---|
設定期間 | 2022/09/01~2023/03/31 |
このプランのおすすめポイント
勧学院
勧学院は717 年、悪病がはびこった際、それを除災するために創建されたお寺といわれています。又、勧学院の名は在郷の人々に勧学するゆえに勧学院と名がつけられました。源頼朝もこの寺の霊感を感じ寺領四百石を奉納され祭りごとを奨励しました。
境内にある宝仏殿には、貴重な仏像や経本が多く、天台宗中興の祖、元山大師像が祀られています。また、大師のおみくじ版画の原板などユニークな文化財もあります。
プラン詳細
日程表
勧学院
集合(10:20)
ガイドと合流
参拝
宝物殿見学
厄払いご祈祷
「元三大師の魔除け札」版画刷り体験

プラン情報
期間 | 2022年9月1日~2023年3月31日 |
---|---|
設定日 | 毎月第1・第3木曜日 |
集合時間 | 10:30~(集合10:20) |
所要時間 | 約1時間30分 |
旅行代金に含まれるもの | ・勧学院宝物館入館 ・厄払いご祈祷料 ・魔除け札(版画刷り)体験代 ・ガイド代 |
最少催行人数 | 2名 |
最大申込人員 | 10名 |
予約締切日 | 7日前の17時 |
駐車場 | 無料駐車場があります。 |
集合場所MAP | ・勧学院 |
注意事項
- このプランは『リクエスト受付』となります。
お申込み後、即時予約完了ではありませんのでご注意ください。
受け入れ可能か確認して予約可否の連絡をいたします。
なお、お申込みから3日以上たっても連絡が来ない場合や、ご利用日が迫っている場合は、お手数をおかけいたしますが、 観光販売システムズまでお問い合わせください。
- 他のお客様と一緒に体験していただくことがあります。
その他
- オンラインにてお申込み完了後、「受付完了のご案内」メールを送信しております(自動送信)。必ずメールの内容をご確認ください。
≪メールが届かない場合は、こちらで確認ください。≫
取消料
・契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様からご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
・取消しまたは人員減の場合は、営業時間内にご連絡ください。(営業時間を過ぎた場合は翌日扱いとなります。)
・取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
利用日前日から起算して 3日前~前日 |
当日開始時間前 | 開始時間後/ 無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |