悠久の時を感じるヒノキの森をガイドと一緒に駆け巡る
【中津川市】裏木曽御神木の森MTBガイドツアー(森フェス)
樹齢200年~400年の大きなヒノキを長い時間と手間暇をかけて育てている「裏木曽御神木の森」。当プランは MTB(マウンテンバイク)を使って、20年に一度行われる伊勢神宮の式年遷宮にて使用される御用材の供給地である裏木曽御神木の森でガイドと一緒に巡ります。途中の美林橋で、岐阜県の郷土料理である朴葉ずしをお召し上がりいただきます。人の寿命よりも遥かに長い時間を生きる悠久の森を体験ください。
おひとりさま
大人・子ども同額 | 9000円 |
---|
所要時間 | 約5時間 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上 |
設定期間 | 2025年10月~2025年11月 |
このプランのおすすめポイント
裏木曽御神木の森
「裏木曽御神木の森」は、「木曽ヒノキ備林(神宮備林)」として、700年前から伊勢神宮の式年遷宮の際に使われる御神木を育てている神聖な国有林として管理されています。最近では名古屋城本丸御殿の御用材もここから切り出されました。
MTBツアー
ガイドと一緒にマウンテンバイクに乗って裏木曽御神木の森を巡ります。
裏木曽御用材伐採式
伊勢神宮の式年遷宮における行事の1つです。御樋代木(みひしろぎ)と呼ばれる御神体をお納めする御器を奉制するための檜を伐採します。御樋代木は御杣山(みそまやま)の山中で左右に並ぶ二本の檜を選び、「三ツ緒伐り(みつおぎり)」という古式の作法で伐り倒します。伐りだされた御樋代木は、麓にある護山神社(もりやまじんじゃ)で一晩奉安され、伊勢に向けて送り出されます。
朴葉ずし
朴の木の葉で酢飯を包んだ初夏の風物詩的な料理で、田植えなど農休みの御馳走として食べられてきた岐阜県の郷土料理です。中津川市を含む東濃地域では、川魚の甘露煮や酢鯖、錦糸卵、紅ショウガなど、彩り豊かな7~8種の具材を酢飯の上に乗せて食べる家庭が多いです。
当プランでは大自然の中で朴葉ずしを召し上がっていただきます。普段はなかなか体験できない特別な時間をお過ごしください。
地域の伝統文化「かしも明治座」と歌舞伎公演
加子母には、築130年以上の歴史を持つ芝居小屋「かしも明治座」があり、地域の人々の手によって今も大切に守り継がれています。毎年10月には地元住民による「加子母歌舞伎」が上演され、2025年度は10月26日(日)に開催予定です。この時期に訪れることで、伝統文化と里山の自然をあわせて体感することができます。
天然かけ流しの温泉でリフレッシュ
護山神社から車で5分ほどにある天然かけ流しの温泉「付知峡倉屋温泉おんぽいの湯」で疲れた体を癒していきませんか?
●入泉料
・大人:800円
・子人(小学生):400円
・幼児(小学生未満):無料
プラン詳細
日程表
10:00
護山神社・式年遷宮・MTBについての説明
MTBにて「裏木曽御神木の森」移動
約7km・約2時間
今年度行われた裏木曽御用材伐採式跡地をご覧いただけます
美林橋で昼食・ MTB移動・歩き
約2km・約1時間
MTBにて移動
約7km・約2時間
15:00
護山神社到着

◆バス利用の場合🚌
中津川駅前(1番のりば)8:15発→(北恵那交通バス・付知峡線 加子母総合事務所前行・1番のりば)→付知峡口9:04着…(徒歩約3分)…護山神社9:07到着
・運賃:大人片道1,290円
・時刻表:北恵奈交通バス時刻表をご覧ください。
◆付知峡倉屋温泉『おんぽいの湯』入浴と路線バスの往復利用がセットになったお得な入浴チケット付きバスセット券🚌♨
[おんぽいの湯バスセット券] RYDE PASS ⇚詳細・ご予約はこちら
(護山神社まで徒歩約6分・入泉料大人/800円)
中津川駅前(1番のりば)8:15発→(北恵那交通バス・付知峡線 加子母総合事務所前行・1番のりば)→付知峡倉屋温泉9:05着…(徒歩約6分)…護山神社9:11到着
※バスの時間は必ずお客様ご自身でご確認ください。
プラン情報
設定日 | 2025年10月 ・1日(水) ・2日(木) ・3日(金) ・7日(火) ・8日(水) ・9日(木) 2025年11月 ・10日(月) ・11日(火) ・12日(水) ・13日(木) ・14日(金) ・17日(月) ・18日(火) ・19日(水) ・20日(木) ・21日(金) |
---|---|
料金に含まれるもの | MTBレンタル代、ガイド代、昼食代、保険料 |
設定時間 | 10:00~15:00 |
最少催行人数 | 8名 |
最少受付人数 | 1名 |
最大受付人数 | 10名 |
予約締切日 | 7日前12:00 |
行程表 | 行程表はこちらをご確認ください。 |
提供事業者 | 加子母観光協会 |
集合場所MAP | ・護山(もりやま)神社駐車場 |
注意事項
- 開始時間の10分前までにご集合ください。
- 🚗お車の駐車場は護山神社駐車場(無料)をご利用ください。
- 🚲MTBのサイズは1種類となり、目安として身長150cm以上の方を対象としております。
- MTBレンタルはヘルメット付きとなります。(M・Lサイズあり)
- 護山神社にてツアーの説明を行った後にMTBに乗って「裏木曽御神木の森」まで移動いたします。
- 途中、美林橋付近にて「朴葉ずし」のお弁当をお召し上がりいただきます。
- 遊歩道を40分ほど歩く為、歩きやすい靴にてご参加ください。
- ⚠️服装は長袖、長ズボンなど肌の露出が少ないものでご参加ください。
- 着替えや飲み物などは各自でご持参ください。
- 雨天の場合は中止となります。(前日12:00判断)その際はお申込みいただいた代表者の方の緊急連絡先へご連絡します。
- 電動自転車の貸出も可能です。ご希望の方はお申し出ください。但し台数に限りがございます。
- プログラムご参加の際はガイドの指示に必ず従ってください。
- 画像はすべてイメージです。
その他
- ◆マイページのご案内◆
お申込み内容の確認やお支払い方法の選択などの手続きができます。
https://www.kanko-pro.co.jp/mypage.html
※ログインIDはご登録のメールアドレスになります。
※パスワードが不明な場合は「パスワード確認」ボタンを押すとメールで送信されます。
- オンラインにてお申込み完了後、「受付完了のご案内」メールを送信しております(自動送信)。必ずメールの内容をご確認ください。
≪メールが届かない場合は、こちら(PDF)で確認ください。≫
取消料
・契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様からご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
・取消しまたは人員減の場合は、営業時間内にご連絡ください。(営業時間を過ぎた場合は翌日扱いとなります。)
・取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
3日前~前日 | 当日開始時間前 | 開始時間後/ 無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |