奥の細道むすびの地記念館にあるお休み処芭蕉庵でスイーツセット付
「水都おおがき」映える着物でまちあるき

美しいきもの杉乃木「京屋呉服店」は、なんと創業 慶応参年。 大垣で呉服屋を営んで150有余年。
だからこそわかる、この町に似合う、映える着物をご用意しました。

大垣は、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅を終えた地であることから「奥の細道むすびの地」と呼ばれています。ここでは当時の情景を思わせる場所が数多く残されており、歴史を感じさせる雰囲気に多くの人々が楽しんで撮影をしています。
そんな街並みを背景に、着物でそぞろ歩きを楽しんでみませんか。

おひとり様

大人
中学生以上
4900
所要時間 約2時間~
設定期間 2022/11/01~2023/09/30
ご予約・空き状況はこちら

プラン詳細

日程表

①10:00~
②11:00~
③13:00~
④14:00~

【集合】京屋呉服店
◆着付けの流れ◆
①ご来店・着物選び
(手ぶらでOK!)
②着付け
(お客様の雰囲気に合わせて着付け・帯結びをいたします)
※ヘアセットはご自身でどうぞ。
③お出かけ
(お荷物は無料でお預かりいたします)

奥の細道むすびの地記念館「お休み処芭蕉庵」
スイーツセット

京屋呉服店
返却は17:30までにお願いします。

プラン情報
期間 2022年11月1日~2023年9月30日
設定除外日 毎週月曜、第三日曜、年末年始(12/24~1/10)
プラン内容に
含まれるもの
・着物レンタル一式(着物、帯、襦袢、草履、着付けに必要な小物)
・着物着付け料
・スイーツセット
集合時間 ①10:00~ ②11:00~ 
③13:00~ ④14:00~
所要時間 着付け 約30~60分
最少受付人数 2名
最大受入人数 応相談
予約締切日 5日前の17時
駐車場 1台
※留め置きはできません。
集合場所MAP 京屋呉服店
注意事項
  • 中学生からご参加いただけます。
その他
取消料

・契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様からご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
・取消しまたは人員減の場合は、営業時間内にご連絡ください。(営業時間を過ぎた場合は翌日扱いとなります。)
・取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。

利用日前日から起算して
3日前~前日
当日開始時間前 開始時間後/
無連絡不参加
20% 50% 100%
企画実施会社

三重交通株式会社 観光販売システムズ着地型ツアー
TEL 050-3775-4727
〒460-0003 名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル2階
旅行業登録:観光庁長官登録旅行業第1934号
総合旅行業務取扱管理者:小川達哉

ご予約・空き状況の確認

お問い合わせ先

観光販売システムズ
TEL:050-3775-4727

(営業時間 10:00~18:00)

お電話でもご予約頂けます!

ページの先頭へ戻る
ローディングイメージ