神主ガイドがご案内!
【山県市】E-バイクで戦国時代へタイムスリップ!国盗りの舞台、大桑城下町(森フェス)
斎藤道三が土岐氏を追放し、美濃の国盗りを果たした地である大桑城下町をEバイク(電動アシスト付き自転車)で巡ります。守護土岐氏が治めていた大桑城下町には数多くの遺構や伝承が残されています。本プランでは地元神社の神主がガイドを務め、この地域に伝わる言い伝えや伝承風土を交えながらご案内します。はじかみ林道から岐阜城を望むと、戦国当時の戦の様相が想像できるかも。道三、土岐氏の戦国の興亡に想いを馳せてみませんか?
おひとり様
高校生以上 | 8000円 |
---|
所要時間 | 約3時間 |
---|---|
対象年齢 | 高校生以上 |
設定期間 | 2025年10月~2025年11月 |
このプランのおすすめポイント
地元神社の神主がご案内
本プランでは地元のガイドが一緒にE-バイクでご案内します。地元の人だからこそ知っている各施設、史跡の話に耳を傾けてみませんか?ガイドを務めるのは立ち寄り箇所でもある十五社神社の神主さんというのも本プランのポイントです!
土岐氏ゆかりの寺「南泉寺(なんせんじ)」
1517年に当時の守護・土岐政房(頼武・頼芸の父)が、仁岫宗寿を招いて「土岐氏の菩提寺」として開山しました。頼武の長男である頼純が、天文16年(1547年)に亡くなった際は、この寺に葬られたといい寺内には頼純の墓があります。頼芸が大桑城主の時代は「南の第」と呼ばれ、土岐氏の屋敷だったとされています。土岐頼芸の作と伝わる鷹の画などが所蔵されています。
十五社神社(じゅうごしゃじんじゃ)
平安時代に創建された神社で、戦国時代には土岐氏が氏神として崇敬しました。本殿は徳川綱吉の命により建立し、県重要文化財に指定されています。天文9年(1540)に土岐氏が奉納した笏谷石製狛犬(しゃくだにいしせいこまいぬ)一対が現存しています。
六万墓(ろくまんぼ)
土岐頼芸と斎藤道三との戦では、多くの戦死者が出ました。戦の後、南泉寺の和尚が焼香を行ったとされる場所に、後年、この石碑が建てられました。「六万」という数字はそれほど多くの人がこの地の合戦に巻き込まれたという意味が込められています。
インディアンビレッジ
その名の通りインディアンのライフスタイルやモノ作りを実践できる村です。敷地内にはヤギやウサギなども飼われており、のんびりとした里山時間もお楽しみいただけます。
プラン終了後はインディアンビレッジで竹筒を使った炊き込みご飯とBBQはいかがでしょうか?自然豊かな里山だからこそできる直火BBQ体験です!
※戦国BBQはお客様ご自身で下記まで直接お申込みください。
四国堀跡(しこくぼりあと)
大桑城下の谷筋をふさぎ止めるように造られた空掘と土塁の跡です。「四国堀」という名前は、越前、尾張、伊勢、近江の四つの国の加勢を受けて築かれたことに由来しています。ここからも、当時の土岐氏の勢力の大きさを伺い知ることができます。
プラン詳細
日程表
9:20集合
9:30開始
集合・開始
E-バイクに乗ってガイドがご案内いたします!
南泉寺
十五社神社
本プランのガイドが神主を務める神社です。県重要文化財に指定されています。
六万墓
インディアンビレッジ
四国堀跡
はじかみ林道
はじかみ林道登山口駐車場まで向かいます!
12:30頃
解散
四国山香りの森公園まで戻って解散となります。

- 全行程ガイドがご案内します。
- 🚲E-バイクでの走行距離は約15㎞となります。
- 途中休憩を取りながらコースを巡ります。(☕休憩時のお飲み物は現地にてご用意します。)
注意事項
- 開始時間の10分前までにご集合ください。
- 🚗お車でお越しのお客様は四国山香りの森公園駐車場(無料)をご利用ください。
- 🚲E-バイク(電動アシスト付き自転車)に乗車いただくため、サイクリングに適した動きやすい服装(長袖・長ズボン)、靴にてお越しください。
- E-バイクでの走行距離は約15㎞となります。
- 途中休憩時の飲み物は現地にてご用意しますが、その他水分補給用のお飲み物は各自でご持参ください。
- ⚠️バッグを携行する場合はリュックサックタイプで、体に密着し動かないようベルトが付いたものをお勧めします。
- タオル、着替え、途中で雨天となった場合の雨具をご用意いただくことをお勧めします。
- ⚠️雨天の場合は催行中止となります。雨天が予想される場合は前日の正午までに催行可否を判断し代表者様へお電話にてお伝えします。
- 戦国BBQをご希望のお客様は直接インディアンビレッジまでお申込みください。詳細は👉こちらから
- 戦国BBQをお申込みのお客様は先にご持参いただくBBQの食材をインディアンビレッジにお預けいただき集合場所までお越しください。
- 画像はすべてイメージです。
その他
- ◆マイページのご案内◆
お申込み内容の確認やお支払い方法の選択などの手続きができます。
https://www.kanko-pro.co.jp/mypage.html
※ログインIDはご登録のメールアドレスになります。
※パスワードが不明な場合は「パスワード確認」ボタンを押すとメールで送信されます。
- オンラインにてお申込み完了後、「受付完了のご案内」メールを送信しております(自動送信)。必ずメールの内容をご確認ください。
≪メールが届かない場合は、こちら(PDF)で確認ください。≫
取消料
・契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様からご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
・取消しまたは人員減の場合は、営業時間内にご連絡ください。(営業時間を過ぎた場合は翌日扱いとなります。)
・取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
3日前~前日 | 当日開始時間前 | 開始時間後/ 無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |