刃物屋三秀・関刃物ミュージアム
ミニはさみ組み立て体験
「もの」を売るだけでなく、その背景にある「こと」や「ひと」を伝える為カタチにしたのが体験型複合施設『関刃物ミュージアム』です。
関の刃物造りを通じて、岐阜県関市の魅力を多くの人に知ってもらいたい、観て感じて楽しんでいただくことを大切にしています。今回は持ち運びに便利なミニはさみの組み立てを体験します。
おひとり様
大人 | 600円 |
---|
所要時間 | 約20分 |
---|---|
設定期間 | 2022/09/01~2023/03/31 |
このプランのおすすめポイント
刃物屋三秀・関刃物ミュージアム
関市は日本一の名刀の産地として繁栄し、この卓越した伝統技能が現代の刀匠や刃物産業に受け継がれています。良質の焼刃土と炉に使う松炭、そして長良川と津保川の良質な水・・・刀鍛冶にとって理想的な風土条件を備えたこの土地にいつしか多くの刀匠が集まりました。室町時代には刀匠が300 人を超え、「折れず、曲がらず、よく切れる」といわれた関の刀は、その名を全国に広め、戦国時代には、武将の間で愛用され、無類の切れ味を発揮したといわれています。
プラン詳細
プラン情報
期間 | 2022年9月1日~2023年3月31日 |
---|---|
除外日 | 年末年始(12/30~1/3) |
出発時間 | ①10:00~ ②14:00~ 10分前にご集合ください。 |
所要時間 | 約20分 |
旅行代金に含まれるもの | ・オリジナルミニスライドはさみ組み立て体験 |
最少催行人数 | 1名 |
最大申込人員 | 10名 |
予約締切日 | 7日前の17時 |
駐車場 | 無料駐車場があります。 |
集合場所MAP | ・刃物屋三秀・関刃物ミュージアム |
注意事項
- このプランは『リクエスト受付』となります。
お申込み後、即時予約完了ではありませんのでご注意ください。
受け入れ可能か確認して予約可否の連絡をいたします。
なお、お申込みから3日以上たっても連絡が来ない場合や、ご利用日が迫っている場合は、お手数をおかけいたしますが、 観光販売システムズまでお問い合わせください。
- ミニはさみはお持ち帰りできます。
- 他のお客様と一緒に体験していただくことがあります。
その他
- オンラインにてお申込み完了後、「受付完了のご案内」メールを送信しております(自動送信)。必ずメールの内容をご確認ください。
≪メールが届かない場合は、こちらで確認ください。≫
取消料
・契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様からご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
・取消しまたは人員減の場合は、営業時間内にご連絡ください。(営業時間を過ぎた場合は翌日扱いとなります。)
・取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
利用日前日から起算して 3日前~前日 |
当日開始時間前 | 開始時間後/ 無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |