美濃の伝統工芸本格体験 提灯・和照明の制作
美濃和紙と提灯職人が生み出す、唯一無二の提灯
岐阜県美濃市の提灯屋『幅商店』。
美濃和紙にこだわり、天然素材、手作りを大切に提灯を作る数少ない職人の店です。美濃和紙だから表現できる自然の灯りは温かさと力強さが特徴です。
そんなこだわりを大切にした本物の職人と一緒に本物をつくってみませんか?
おひとり様
Aコース 八寸丸提灯制作 | 9800円 |
---|---|
Bコース 落水丸あかり制作 | 8600円 |
所要時間 | 約4時間 |
---|---|
対象年齢 | 中学生以上 |
設定期間 | 2022/09/01~2023/09/30 |
このプランのおすすめポイント
Aコース 八寸丸提灯制作
Bコース 落水丸あかり制作
プラン詳細
日程表
Aコース 八寸丸提灯制作
9:50
【集合】幅商店
10:00
制作開始
和紙に文字や柄などを描く(やらなくても可)
提灯型組み/ヒゴ巻き/和紙張り
※終わり次第 乾燥のため一時解散
自由に昼食・散策
プランに食事は含まれていません。
うだつの上がる町並みなどで自由にお召し上がりください。
13:00
仕上げ作業
型外し/畳む/輪・底・持ち手取付け
14:00頃
終了
箱に入れてお持ち帰りいただきます。
Bコース 落水丸あかり制作
9:50
【集合】幅商店
10:00
制作開始
和紙を選ぶ(日替わりです。どんな和紙があるかは当日のお楽しみ!)
ヒゴ巻き、和紙張り
※終わり次第 乾燥のため一時解散
自由に昼食・散策
プランに食事は含まれていません。
うだつの上がる町並みなどで自由にお召し上がりください。
13:00
仕上げ作業
型外し/縁整え/ハリの取り付け/台にシェード取り付け
14:00頃
終了
箱に入れてお持ち帰りいただきます。

プラン情報
設定日 | 2022年9月1日~2023年9月30日の毎水曜日 |
---|---|
プラン内容に 含まれるもの |
・提灯・和照明の制作 体験料 (八寸丸提灯は持ち手・ライト付き) (落水丸あかりは照明台付き) |
集合時間 | 9:50 幅商店 |
所要時間 | 約4時間 |
最少受付人数 | 2名 |
最大受入人数 | 4名まで (A・Bコースあわせて) |
予約締切日 | 7日前の17時 |
服装 | 作業のしやすい服装でお越しください。 エプロンは現地で用意いたします。 |
駐車場 | 2台あり |
集合場所MAP | ・幅商店 |
その他
- グループ内でAコース、Bコースと分かれてお申込みいただけます。
(例:3名参加で2名はAコース、1名はBコースなど) - オンラインにてお申込み完了後、「受付完了のご案内」メールを送信しております(自動送信)。必ずメールの内容をご確認ください。
≪メールが届かない場合は、こちらで確認ください。≫
取消料
・契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様からご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
・取消しまたは人員減の場合は、営業時間内にご連絡ください。(営業時間を過ぎた場合は翌日扱いとなります。)
・取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
利用日前日から起算して 3日前~前日 |
当日開始時間前 | 開始時間後/ 無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |