長良川の鵜飼漁の技術~国重要無形民俗文化財~
【岐阜市】長良川うかいミュージアム「鵜飼の実演」
鵜飼のオフシーズンに、鵜飼の一端をご覧いただくことができる「鵜飼の実演」を開催!鵜匠による、鵜飼の歴史、道具、装束などのお話のほか、ここだけの体験!水槽を使って実際に鵜が水中で魚を捕らえる瞬間もご覧いただけます。さらに、学芸員による展示室ガイドツアーにご参加いただくことができます。
おひとり様
| 大人・子ども同額 | 1000円 |
|---|
| 所要時間 | 約1時間30分 |
|---|---|
| 対象年齢 | 4歳以上 |
| 設定期間 | 2025年11月~2026年3月 |
このプランのおすすめポイント
ぎふ⻑良川鵜飼の魅力を発信!
岐阜市を代表する伝統文化である“長良川の鵜飼”の価値を分かりやすく紹介・情報発信する長良川うかいミュージアム!
世界でここだけの絵巻物型スクリーンで観る「ガイダンスシアター」では、世界でここにしかない絵巻物型のスクリーンと原寸大の鵜舟、リアルに伝わる音響・照明の演出で、まるで絵巻の中に⼊り込むかのように鵜飼を体感できます。
鵜飼の一端をご覧いただけます!
鵜飼のオフシーズンに、鵜飼の一端をご覧いただくことができる「鵜飼の実演」を開催いたします。
事前予約制で観覧席の確保が可能。長良川うかいミュージアムの展示室観覧券も付いているので、ぜひ併せてお楽しみください。
※写真はイメージです。
※イベント内容は予告なく変更する場合があります。
学芸員による展示室ガイドツアーも開催!
今回、「鵜飼の実演」に参加お申込みいただいた方に向けて、学芸員による展示室ガイドツアーを開催いたします!実演をご覧いただく前に、長良川鵜飼鵜匠のことや実演の見どころなどを知ることができるツアーを予定しています。
<スケジュール>
12:30~12:40 受付(長良川うかいミュージアム 多目的スペース前)
12:40~13:20 学芸員による展示室ガイドツアー
※展示室ガイドツアーへの参加をご希望されない方は、13:00~13:30に多目的スペース前の「鵜飼の実演」専用受付におこしください。
プラン詳細
日程表
12:30
~12:40
受付(多目的スペース前)

12:40
~13:20
学芸員による展示室ガイドツアー[約40分]

13:30
~14:00
鵜飼の実演観覧[約30分]

プラン情報
| 設定日 | 2025年 11/3(月祝)・15(土)・23(日祝) 12/7(日)・20(土) 2026年 1/11(日)・17(土)・25(日) 2/7(土)・11(水祝)・22(日) 3/7(土)・21(土)・29(日) |
|---|---|
| ご旅行代金に含まれるもの | 実演観覧代、展示室観覧料、ガイド代 |
| 設定時間 | 12:30~14:00 |
| 最少催行人数 | 1名 |
| 最少受付人数 | 1名 |
| 最大受付人数 | 20名 |
| 予約締切日 | 3日前の17時 |
| 行程表 | 行程表はこちらをご確認ください。 |
| 提供事業者 | 岐阜市長良川鵜飼伝承館(指定管理者:JNFうかいミュージアム) |
| 集合場所MAP | ・長良川うかいミュージアム(岐阜市長良川鵜飼伝承館) |
注意事項
- 展示室ガイドツアーへの参加をご希望されない方は、13:00~13:30に多目的スペース前の「鵜飼の実演」専用受付にお越しください。
- お車でお越しのお客様は長良川うかいミュージアム駐車場(有料・90分まで無料)をご利用ください。
- 公共交通機関でお越しの場合は最寄りのバス停「長良川北・鵜飼屋」下車徒歩6分です。
- 料金には展示室観覧料が含まれているため、「鵜飼の実演」前後のお時間で展示室を自由にご観覧いただくことができます。
- 中学生以下のお子様は保護者の同伴が必要です。
- イベントの内容は予告なく変更する場合があります。
その他
- お申込み内容の確認やお支払い方法の選択などの手続きができます。
https://www.kanko-pro.co.jp/mypage.html
※ログインIDはご登録のメールアドレスになります。
※パスワードが不明な場合は「パスワード確認」ボタンを押すとメールで送信されます。 - オンラインにてお申込み完了後、「受付完了のご案内」メールを送信しております(自動送信)。必ずメールの内容をご確認ください。
≪メールが届かない場合は、こちら(PDF)で確認ください。≫
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、取消料はございませんが、返金に係る振込手数料はお客様負担となります。

