≪美濃手紙漉き体験≫
和紙の里巡り × 美濃手紙漉き体験
和紙の里で紙漉きの奥深さを体感!
美濃和紙は、古くから愛される伝統工芸品であり、その歴史は1300年に及びます。
このプログラムでは、和紙の里を巡り、美濃紙漉きの技術を体験できます。
和紙の里は、清らかな水に恵まれた場所で、川のどちらの岸で水を使うか、職人の機嫌によっても紙の風合いが変わるという奥深い世界が広がっています。職人たちの技術や作業環境に触れることで、紙漉きの奥深さを感じることができます。
そして、実際に手を動かして紙漉き体験をしてみましょう。伝統と革新が融合した職住一体の工房で、職人たちから直接指導を受けながら、自分だけのオリジナル和紙を作りましょう。
■体験を通して伝えたいサステイナブルな価値
1.実際に工房を訪れることで、職人が培ってきた伝統の技の一端に触れることができる。
2.和紙の里を歩いて穿囲気を味わうことで紙漉きの伝統と「川」や「里山」とのつながりが実感できる。
3.金箔や葉っぱなどをちぎって聞にはさみ、自分だけの和紙を作る創作の楽しさ。
おひとり様
1名でのご参加 | 25000円 |
---|---|
2名~4名でのご参加 | 20000円 |
所要時間 | 約2時間30分 |
---|---|
対象年齢 | 小学4年生以上 |
設定期間 | 2023年4月1日~2023年9月30日 |
プラン詳細
日程表
和紙の里巡り × 美濃手紙漉き体験
受付
Warabi Paper Company (旧大光工房)
住所:岐阜県美濃市蕨生725-1
TEL:0575-33-1231
1.和紙の里巡り(45分)
2.紙漉き(約30分×人数)
3.ショールーム見学(約15分)
4.歓談(約30分)
5.仕上げ~お渡し(約15分)
解散

プラン情報
設定期間 | 2023年4月1日~2023年9月30日 |
---|---|
設定除外日 | 基本なし |
設定時間 | 10:00~15:00 ※お申込み時間の10分前にご集合ください。 |
プラン内容に 含まれるもの |
・美濃手紙漉き体験(和紙3枚、ガイド付) ・和紙の里巡り(まち歩き) |
最少受付人数 (最少催行人員) |
1名 |
最大受入人数 | 4名 |
予約締切日 | 14日前の17時まで |
駐車場 | ※駐車場3台程度(事前にお問合せ下さい。) |
集合場所MAP | ・Warabi Paper Company (旧大光工房) |
注意事項
- 【体験日の調整】
現役の職人さんを訪ねる体験です。体験日の調整にお時間を頂戴します。
1.希望日をお伝えください。後日、体験可能日をお知らせいたします。
2.日程調整が終わり次第ご予約完了となります。
- 【当時の服装】
紙漉き時に水を使用します。念のため濡れてもいい服装でお越しください。 - 【中止基準】
受入施設や職人に不測の事態が生じた場合、やむを得ずツアーを中止する事があります。
前日の17時頃に決定してお知らせします。必ず前日に連絡可能な電話番号等をお知らせください。
その他
- オンラインにてお申込み完了後、「受付完了のご案内」メールを送信しております(自動送信)。必ずメールの内容をご確認ください。
≪メールが届かない場合は、こちらで確認ください。≫
取消料
・契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様からご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
・取消しまたは人員減の場合は、営業時間内にご連絡ください。(営業時間を過ぎた場合は翌日扱いとなります。)
・取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
3日前~前日 | 旅行開始日 当日 |
旅行開始後及び 無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |
ご予約・空き状況の確認
このプランは現在WEBからの申し込みを行っておりません。